電話 電話

大阪市城東区のバレエ教室 

市原典子バレエアカデミーSoRa[空]

発表会の裏側(後編)

発表会の幕が下りた瞬間、夢の世界から現実の世界へダンサーたちは戻ってきました、笑。

皆様、お疲れ様でした。

発表会の数日後には、サンプルのDVDが届き、映像チェックです。

少しだけ、手直しをお願いしましたが間もなく皆さんのお手元にお渡しできます。

あと、写真見本も届きました。皆かなりの集中力で見ていました、笑。

はい、チーズ。

発表会の裏側(前編)

Arts Festival 2023 市原典子バレエアカデミーSoRa[空] 15周年記念 第6回発表会を6/11に無事に開催することができました。

ほっと一息ついたのもつかの間、生徒達はもう次の目標や発表会で見つかった課題に向かってレッスンが始まっています。

ということで今回は、発表会の裏側を画像をもとに振り返りすべてではありませんがご紹介したいと思います。

設営開始と共にバレエマットがステージ上に引かれます。これはダンサーが踊りやすく、足を痛めないようにするためです。その間照明スタッフは、照明機材の搬入です。

バレエマットが引かれた後は、照明スポットを照明バトンに吊り込みます。ダンサーを美しく、絵画のような夢空間を演出します。

一方、楽屋では舞台上で美しく輝くためのメイクがはじまっています。客席からいかに可愛く見えるか、とても重要なポイントです。

メイクができた生徒からポーズ写真をカメラマンさんに撮っていただきます。美しくバランス良く見えるポージングは、手取り足取り大変です。

白鳥三幕の舞台美術も着々と設営されていきます。

ロビー周りは、メイクの先生や上級生の保護者様にフォローしていただき、準備は整いました。

奇麗なお花も頂戴し、発表会をより華やかに飾っていただきました。

カメラマンは、演出家やダンサーが表現したいものを理解し、構図や舞台照明を含めた視覚的作品として写真や動画を編集します。その集中はリハーサルから始まっています。

一方でダンサーにとって写真や映像は単に思い出とするものではなく、観客の目にどのように自身が映っていたのか、次へのステップへの貴重な資料となります。

すべてのスタッフのお仕事を紹介しきれませんでしたが、それはまたの機会にお伝えします。

15周年記念第6回発表会(終了)

2023.6.11に大東市立文化ホール(サーティホール)で開催いたしました、Arts Festival 2023 市原典子バレエアカデミーSoRa[空] 15周年記念 第6回発表会を無事に開催することができました。

プログラムの最後に上演した「白鳥の湖 第3幕より宮殿の場」では、いくつもの舞台を経験したジュニアクラスのお姉さんたちと同じ作品に、今回が初舞台となるキッズクラス生たちまでが登場し、物語のクライマックスを当アカデミーの生徒全員で、可愛く・美しく・またドラマチックに描くことができました。

日々、子ども達を応援してくださる保護者の皆様には心よりお礼申し上げると共に、舞台制作関係者、バレエ関係者、ゲストダンサー、生徒、講師、また当日会場におこしくださったお客様に感謝の気持ちをお伝えします。

主宰 市原典子

バレエとお芝居

バレエにおけるお芝居は、観客に深い感動を与える役割があります。

「白鳥の湖」第3幕では、ジークフリート、オデット、ロッドバルト、オディールのお芝居につい目が行きがちです。

しかし、その他大勢のキャラクター達の表情や身体の表現がドラマチックなストーリーや感情を観客に伝えていく、そんな重要な役割をそれぞれが担っています。

6/11に開催いたします当アカデミーの第6回発表会では、そんなキャラクター達の踊りはもちろん、お芝居に注目です!

第6回発表会の照明合わせ

6月に開催いたします、当アカデミー第6回発表会の舞台監督と照明プランナーにお越しいただき、鶴見区民センターにて照明合わせを行いました。

照明や音のキッカケ、またダンサーの立ち位置や動きを確認し、私の頭の中にある伝えたいイメージをどのように具現化してくださるのかとても楽しみです

本番当日までブラッシュアップしていきたいと思います。

地主薫バレエ団の石神航一先生によるリハーサル

6月にサーティホールで開催する当アカデミーの第6回発表会に新しい男性ゲストとして石神航一先生をお迎えします。

4/13にリハーサルの初日を迎えたペザントを踊るAちゃんとパ・ド・トロワを踊るAちゃんとMちゃん。

本番に向け毎週のように行われるリハーサルでは、本番の舞台を常にイメージし、素敵な踊りをお客様へお届けできるように真剣にまた楽しく、多くのことを学び取ってほしいと思います。

劇場文化を育てる

昔からお世話になっている先生のお教室の公演にご招待をいただき、フェニーチェSACAYへ伺いました。

少し時間があったので、駅からすぐの所にある展望ロビーへ立ち寄り、観光気分で堺の街を楽しみつつ劇場に向かいました。

はじめて訪れる大ホールの客席は、落ち着いた木目調でエンジのオペラカーテンが天井高く広がり壮大な素晴らしい空間に圧巻です。

この街に住む方々の舞台芸術活動がこの劇場と共に劇場文化を育て、素敵な人、賑わいのある街をつくって行くのね、と幕が開くまでの時間にいろんなことを創造し楽しくなりました。

プログラム写真撮影(終了)

先日、プログラム写真の撮影が終了しました。

初舞台のキッズ達も事前に通知したとおり、奇麗に髪型がセットされ順調に撮影は終了しました。

そのあと、「白鳥の湖」第3幕の出演者全員による通し稽古を行い、こちらも順調に終了しました。

第1回合同レッスン

第6回発表会のリハーサルを出演者全員で行いました。

朝から上級生が自発的にバーレッスンをする、その中にJrBクラスの生徒も参加していました。

講師のアンシェヌマン(順番)ではなく、各自で組み立てたバーレッスンで10時の音が鳴るまでにウォームアップは完了し、リハーサルは進行しました。

合同レッスンの利点として、日頃会う機会のない上級生とキッズ下級生が集まり、お互いに緊張感を持ちながら、集中した環境に身を置くことができるとても良い体験となります。

上級生達はキッズのお利口ぶりに驚きを隠せない様子でした。

桜のつぼみと生徒達の成長と

桜のつぼみが大きく膨らみはじめてきたこの季節は卒業、卒園のシーズンでもあります。

JrBクラスのCちゃん、Mちゃん、Iちゃん、そしてもう1人Iちゃん、Yちゃんの5名が3/17に小学校を卒業されました。

皆様おめでとうございます。

レッスン後にYちゃんのお母様から卒業式のご報告があり、お友達から「Yちゃんは姿勢が美しいね」とお褒めいただいたとのことでした。「小さいときからバレエをしているからですね」とYちゃんのお母様のお言葉に私もうれしい限りです。

これから中学・高校とバレエのある豊かな生活を送ることで、ますます美しく人に愛される女性に成長していってほしいと思います。

そして、3/18は幼稚園の卒園式でした。Hちゃん、Eちゃん、Aちゃん、Rちゃん、皆様おめでとうございます。小学校に行っても頑張ってください。

とってもかわいらしいEちゃんの髪のセット。 

キッズクラスは、個性や才能がありすぎて一筋縄では行かないこともありますがメキメキと成長し本当に可愛く、頼もしく感じています。

とても良い季節になりました。